051 タッチー調査  052 干潟シーバス調査   

KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド)

2020年08月06日 17:36

051 20200804 タッチー調査 16:30~20:00 相馬港

この日は、タチウオのみ狙い?と言うことで出港

OZAKI氏 MONKA氏 メロード氏 とC・KAZU4名で出港

出港から10分以内でタチウオポイントへ

流れと風が逆で釣りづらい

風で流されながら・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
OZAKI氏にタチウオか~~~???引きが違うぞ~~~

ナイス ヒラメ 幸先いいな~~~と思ったが・・・

OZAKI氏はこの1匹を最後に冬眠のように沈黙(お疲れモードのようで、夏なのに・・・)

メロード氏にもヒット・・・チビマゴチ

MONKA氏に・・・フグ

だいぶ風で流されながら、
メロード氏は、本命ヒットも見えてからバラシ

自分も魚種不明?バレ
その後、何故かロックタックルで

良く引くクロソイ

MONKA氏がその後、ベッコウを釣り

更にMONKA氏は、あたりからの~根がかりかと思ったヤツは、なんと

たこで~~しゅ(笑)
狙って釣れるなら面白そうです

マ詰めのイイ時間になり、やや風と流れも落ち着いたところで
一番熱いポイントへ入りなおして~~~

わたくしKAZUのタイラバに重量感たっぷりの~~~

クロソイ45UP

ド迫力~~~

そして~ 曲がってるぞ~~~本命じゃ??? どわ~~~ん!! 

メロード氏、本命タチウオ ボートレコード125cm 5.5F

彼は更にもう一丁・・・画像なし

MONKA氏も続く






このあと、タチウオはあたらなくなり

メバルやロックフィッシュ数匹を釣りタイムアップ

タチウオ、ベッコウ、クロソイ、ヒラメ、マゴチ、メバル、フグ、タコ  ・・・8目

終わってみれば、この日もまあまあ釣れました(o^―^o)ニコ



052 20200805 18:30~ 松川浦干潟シーバス調査

シーバスが干潟で釣れてるらしい・・・と言う噂の現場の調査
自宅からおよそ3分ね!

アイマカーム80で表層をゆらゆら・・・ ・・・ ・・・ あたらん・・・

少しずつ移動して

着水~5巻きくらいでグン 合わせ 重み ドバドバドバ・・・巻いて寄せて
更にドバドバドバ・・・ピシュ・・・ってルアー飛んできた・・・フックアウト
まあまあイイサイズだったけど残念でした~~~ 存在は確認
タイミング良ければ今後釣れるはず!! 短時間の有意義な調査でした (o^―^o)ニコ



あなたにおススメの記事
関連記事