2017年11月23日
094 LuremagicⅡ号 初冬のボートロック
20171123 12:30~16:30 相馬港近海
今日の同行者はナオ氏
今日仕様のワームは

フックも最近多用している
16lbフロロの14~22gのテキサスで
今日釣った魚はすべてこのワームでした
まずは


正直、強風ですぐに帰ることも考えていました
寒冷前線が通過して
北西の季節風が吹き出すまでの勝負かと・・・
ところが、事前の予報より北の低気圧が発達せず
概ね2m前後の風
強風が吹くまで時間を稼いでいただきました
・・・という訳で釣り開始
まずは、一番近くの実績ポイント
風向きと沖からのうねりで非常に釣りずらい
そんな中であっさり

さい先よく婚姻色をキャッチしたのは良かったが
どうも風と潮流とうねりで厳しい操船・・・ギブアップ移動
その後は、予想通りの苦戦が続く
夕マ詰めが近づいてきた15:00過ぎ
時合いなのか急にあたりが頻発


ナオ氏もこの後、
ナイスな魚をキャッチ詳しくは彼のページでご確認を!!
あたりが頻発する中
自分にも22gテキサスを着底~リフトしたときに吸い込み系の『ズン!』というあたりが・・・
フッキング・・・乗った感じがデカイ・・・
しっかり追い合わせを入れてハンドランディング


ちょっと撮り方悪いんですが満足のクロソイ46cm
アフターっぽいちょっとおなかのへこんだ魚体
撮影後リリース
前半かなり厳しかったのですが
終盤なんとかカッコついたかなという釣果でした
この時期、天気予報と睨めっこ
自分たちの予定に気象条件が合うかどうかが問題
年内あと何回出れるか・・・
今日の同行者はナオ氏
今日仕様のワームは

フックも最近多用している
16lbフロロの14~22gのテキサスで
今日釣った魚はすべてこのワームでした
まずは


正直、強風ですぐに帰ることも考えていました
寒冷前線が通過して
北西の季節風が吹き出すまでの勝負かと・・・
ところが、事前の予報より北の低気圧が発達せず
概ね2m前後の風
強風が吹くまで時間を稼いでいただきました
・・・という訳で釣り開始
まずは、一番近くの実績ポイント
風向きと沖からのうねりで非常に釣りずらい
そんな中であっさり
さい先よく婚姻色をキャッチしたのは良かったが
どうも風と潮流とうねりで厳しい操船・・・ギブアップ移動
その後は、予想通りの苦戦が続く
夕マ詰めが近づいてきた15:00過ぎ
時合いなのか急にあたりが頻発
ナオ氏もこの後、
ナイスな魚をキャッチ詳しくは彼のページでご確認を!!
あたりが頻発する中
自分にも22gテキサスを着底~リフトしたときに吸い込み系の『ズン!』というあたりが・・・
フッキング・・・乗った感じがデカイ・・・
しっかり追い合わせを入れてハンドランディング

ちょっと撮り方悪いんですが満足のクロソイ46cm
アフターっぽいちょっとおなかのへこんだ魚体
撮影後リリース
前半かなり厳しかったのですが
終盤なんとかカッコついたかなという釣果でした
この時期、天気予報と睨めっこ
自分たちの予定に気象条件が合うかどうかが問題
年内あと何回出れるか・・・