2022年10月04日
2022 10月1日号
2022年9月後半もなかなか釣りができず
サボって投稿おくれてすみません(´;ω;`)ウゥゥ
どんどん秋が深まってきました
海中はまだ夏の名残で水温高めですけどね~
20220924
この日は、今季県内最多らしい球数の花火大会
これを船から鑑賞しながらのナイトフィッシング
贅沢な夜ではありますが、生憎のウネリで堤防内側の
やや遠い港内での鑑賞になりました

まあそれでも十分楽しめました
釣果は(;^_^A





大物は出ませんでしたが、今季初カサゴを含む5目
カサゴは船中2匹でました
20220926



厳しいな~~~サイズも出ない
20220929
この日は、ルアーマジックはお休みで
LF号で釣りに専念・・・ところが厳しい状況に変わりなし(´;ω;`)ウゥゥ

久々のおやぶん(ギスカジカ)


やっと魚に会える状況
大きく状況が変わらないと釣果好転はしばらく見込めない感じです
そうこうしているうちに、9月も終わり
10月に期待したいのだが・・・
サボって投稿おくれてすみません(´;ω;`)ウゥゥ
どんどん秋が深まってきました
海中はまだ夏の名残で水温高めですけどね~
20220924
この日は、今季県内最多らしい球数の花火大会
これを船から鑑賞しながらのナイトフィッシング
贅沢な夜ではありますが、生憎のウネリで堤防内側の
やや遠い港内での鑑賞になりました

まあそれでも十分楽しめました
釣果は(;^_^A





大物は出ませんでしたが、今季初カサゴを含む5目
カサゴは船中2匹でました
20220926



厳しいな~~~サイズも出ない
20220929
この日は、ルアーマジックはお休みで
LF号で釣りに専念・・・ところが厳しい状況に変わりなし(´;ω;`)ウゥゥ

久々のおやぶん(ギスカジカ)


やっと魚に会える状況
大きく状況が変わらないと釣果好転はしばらく見込めない感じです
そうこうしているうちに、9月も終わり
10月に期待したいのだが・・・