2019年09月04日
081 アジ確認~シャローフラット
20190902 19:30~22:00 相馬港~松川浦
まずは、港湾部でアジングが成立するかどうか確認
ショートバイトが多いが

アジ確認
続いて、どシャロー常夜灯下のヤツらを狙

即回答
その後サイズが下がりながら

あわせてソゲ4枚
最後にまずまずのシーバスを狙って掛けたものの
無念のフックアウトで終了です
どうやら海も夏から秋へと動き始めた様ですね
更に楽しみです
まずは、港湾部でアジングが成立するかどうか確認
ショートバイトが多いが

アジ確認
続いて、どシャロー常夜灯下のヤツらを狙

即回答
その後サイズが下がりながら

あわせてソゲ4枚
最後にまずまずのシーバスを狙って掛けたものの
無念のフックアウトで終了です

どうやら海も夏から秋へと動き始めた様ですね
更に楽しみです
2018年10月08日
062~065 港湾ナイト・ボート調査・ボート調査Ⅱ
062 20181004 19:30~20:40 相馬港

チビメバ

サバ小

そして狙っていたアジ
063 20181005 20181006 19:30~21:20 松川浦漁港

メバル


サバ 代り映えしないメンバー
064 20181006 15:00~18:00 相馬ボートロック
この日は、ボートロック初体験の親戚Sクンと
あまりの厳しさで一時はノーフィッシュかと思ったが
何とかがんばって釣っていただきました

クロソイ
船頭の釣果は、小さめで・・・(* ´艸`)クスクス



065 20181008 16:00~19:00 相馬港 リベンジのはずが・・・
この日は、夕マ詰め狙いでナオ氏と出港
ま~~~結論から言うと・・・『厳しい』
風と流れで釣り辛かったのと
おそらく底濁りなんだろうか・・・バイトが無い
更に有力ポイントには、網が入っていて釣りにならず
それでも何とか


そしてラスト一投で
ナオ氏が仕留める("^ω^)・・・流石だ!!

次は、もう少し回復してから行きたいと思います。

チビメバ

サバ小

そして狙っていたアジ
063 20181005 20181006 19:30~21:20 松川浦漁港

メバル


サバ 代り映えしないメンバー
064 20181006 15:00~18:00 相馬ボートロック
この日は、ボートロック初体験の親戚Sクンと
あまりの厳しさで一時はノーフィッシュかと思ったが
何とかがんばって釣っていただきました

クロソイ
船頭の釣果は、小さめで・・・(* ´艸`)クスクス



065 20181008 16:00~19:00 相馬港 リベンジのはずが・・・
この日は、夕マ詰め狙いでナオ氏と出港
ま~~~結論から言うと・・・『厳しい』
風と流れで釣り辛かったのと
おそらく底濁りなんだろうか・・・バイトが無い
更に有力ポイントには、網が入っていて釣りにならず
それでも何とか
そしてラスト一投で
ナオ氏が仕留める("^ω^)・・・流石だ!!

次は、もう少し回復してから行きたいと思います。
Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at
21:43│ロック│シーバス│ボート│ライトゲーム│アジング│メバリング│Night fishing
Comments(0)
Comments(0)
2018年08月28日
046 047 港湾の明暗狙い
046 20180826 20:00~21:30 相馬港
港湾部の明暗狙い
用心棒シーバスは5匹確認もこの日はノーバイト



メバルと小サバは、元気いっぱい
047 20180827 19:30~20:45 相馬港
懲りずに港湾の明暗狙い imaシラスネークで
もしかしたらいるかな~~~?

狙いどうりのアジだが・・・連発無く
他は、メバル

クロソイ

ちょっと一段落したんで
次は、ボート出してみようかと考え中です
港湾部の明暗狙い
用心棒シーバスは5匹確認もこの日はノーバイト



メバルと小サバは、元気いっぱい
047 20180827 19:30~20:45 相馬港
懲りずに港湾の明暗狙い imaシラスネークで
もしかしたらいるかな~~~?

狙いどうりのアジだが・・・連発無く
他は、メバル

クロソイ

ちょっと一段落したんで
次は、ボート出してみようかと考え中です

2017年10月26日
083 ミニ セイゴ 乱舞
2017025 19:20~20:30 松川浦~相馬港
台風後の状況調査


ま~こんなもんだろうな("^ω^)・・・と思っていたが
常夜灯がらみの場所でリトリーブでショートバイトが頻発
それでは・・・とライスラッグ(糸のたるみネ)を意図的につくってやると

思った通りセイゴがHIT
そして






台風の高波を避けて港内に集まってきたんでしょうか
いるわいるわ手が魚臭くなるぐらい
程よく楽しみました~
台風後の状況調査
ま~こんなもんだろうな("^ω^)・・・と思っていたが
常夜灯がらみの場所でリトリーブでショートバイトが頻発
それでは・・・とライスラッグ(糸のたるみネ)を意図的につくってやると
思った通りセイゴがHIT
そして
台風の高波を避けて港内に集まってきたんでしょうか
いるわいるわ手が魚臭くなるぐらい
程よく楽しみました~
2016年10月15日
アジング 10/12 10/13 の釣果
100 101 アジング の巻
まずは、100 20161012 19:30~21:00

なんとか1匹で終了
そして、101 20161013 20:50~22:00



0.6gJHでテンションフォールの微妙な違和感にしっかり合わせを入れると
なんとか3匹キャッチ、結構難易度高いと思うんですけどね~
そろそろアジも終わりかな~~~?
まずは、100 20161012 19:30~21:00
なんとか1匹で終了
そして、101 20161013 20:50~22:00
0.6gJHでテンションフォールの微妙な違和感にしっかり合わせを入れると
なんとか3匹キャッチ、結構難易度高いと思うんですけどね~
そろそろアジも終わりかな~~~?
2016年10月07日
アジング まあまあ良型
096 アジング まあまあ良型 の巻
2016106 21:00~22:30
ちょっとした伝統文化系の集まりがあって(笑)
帰ろうかと思ったが、ちょっと風が収まり加減だったので
気になる漁港の状況確認へ・・・
まず、寄り道で台船撃ち

コイツらしか居ないようです・・・
最近、人が多い漁港常夜灯・・・
ラッキー、3人しかいません
堤防の影が写り込む明暗にワームを流し込む

難なくアジゲット
この日は、平日の遅い時間&やや強風もあって
いい場所で投げ放題

セイゴに

サバも混じって




3度ほどラインブレイクして

3lbのゴリ巻きは、ダメみたい
慎重に獲った1匹は、まずまずの良型でした 25cmくらい
しっかりキープして
嫁のご要望通り
南蛮漬けの材料が整いました

2016106 21:00~22:30
ちょっとした伝統文化系の集まりがあって(笑)
帰ろうかと思ったが、ちょっと風が収まり加減だったので
気になる漁港の状況確認へ・・・
まず、寄り道で台船撃ち
コイツらしか居ないようです・・・
最近、人が多い漁港常夜灯・・・
ラッキー、3人しかいません
堤防の影が写り込む明暗にワームを流し込む
難なくアジゲット
この日は、平日の遅い時間&やや強風もあって
いい場所で投げ放題
セイゴに
サバも混じって
3度ほどラインブレイクして
3lbのゴリ巻きは、ダメみたい
慎重に獲った1匹は、まずまずの良型でした 25cmくらい
しっかりキープして
嫁のご要望通り
南蛮漬けの材料が整いました
2016年09月28日
アジ、簡単じゃ~ない・・・
092 簡単じゃ~ない・・・ の巻
20160927 19:50~21:30
ナオ氏が、アジング中らしいので
PTAの会合から港湾常夜灯へむかった
・・・消えてる
という訳で係留台船の灯り狙い
・・・渋い
たま~に ショートバイト
水面で極小アジと極小メバルを何度かバラして
やっと

そしてナオ氏合流
久々のご対面
なんやらかんやら話しながらショートバイトに苦戦していたが
突然HIT

本命アジ
すかさずナオ氏にもHITで

Wヒット
釣れる時はこんなもんなのかな
たぶん一瞬の回遊だったのかもしれない
そして最後に

マイクロモッチーで終了です
二週間ぶり釣行でしたが何とか魚は見れたんで
次は、一発狙い? 干潟OR河川シーバス? ボートもほぼ準備できたし("^ω^)・・・
20160927 19:50~21:30
ナオ氏が、アジング中らしいので
PTAの会合から港湾常夜灯へむかった
・・・消えてる
という訳で係留台船の灯り狙い
・・・渋い
たま~に ショートバイト
水面で極小アジと極小メバルを何度かバラして
やっと
そしてナオ氏合流
久々のご対面
なんやらかんやら話しながらショートバイトに苦戦していたが
突然HIT
本命アジ
すかさずナオ氏にもHITで
Wヒット
釣れる時はこんなもんなのかな
たぶん一瞬の回遊だったのかもしれない
そして最後に
マイクロモッチーで終了です
二週間ぶり釣行でしたが何とか魚は見れたんで
次は、一発狙い? 干潟OR河川シーバス? ボートもほぼ準備できたし("^ω^)・・・
2016年09月15日
数が釣れないアジ
090 091 数が釣れないアジ の巻
090 2016909 19:30~21:00
新常夜灯の漁港へYOU君と


釣れる面子は同じ、そしてアジは1匹で終了
091 20160914 20:00~20:55
同じく新常夜灯の漁港

明暗のラインでいきなりのアジ
数釣りが期待されたが・・・結局アジはこれだけ

明暗ラインには、やはりセイゴも潜んでいた
そして

灯りのあたる場所はコイツらが陣取っています
娘のバイトお迎えで9時前終了
変わり映えのない面子
ちょっと狙いを変えてみなきゃね~~~!!
090 2016909 19:30~21:00
新常夜灯の漁港へYOU君と
釣れる面子は同じ、そしてアジは1匹で終了
091 20160914 20:00~20:55
同じく新常夜灯の漁港
明暗のラインでいきなりのアジ
数釣りが期待されたが・・・結局アジはこれだけ
明暗ラインには、やはりセイゴも潜んでいた
そして
灯りのあたる場所はコイツらが陣取っています
娘のバイトお迎えで9時前終了
変わり映えのない面子
ちょっと狙いを変えてみなきゃね~~~!!
2016年09月07日
またまたサバばっかり、たま~にアジ
088 089 またまたサバばっかり、たま~にアジ の巻
088 20160904 20:00~21:30
サバの猛攻
そして

何とか1匹の本命キャッチ
089 20160906 19:30~21:50
新しい釣り場が増えました、もちろん釣りOK
車を横付け・常夜灯・家から6~7分
これで釣果が伴えば・・・("^ω^)・・・
けど サバの嵐

明暗にいるアジらしき魚を狙っても
完全に見切ってる
そして明暗の影から別の魚が

久々のセイゴ
そして最近お決まりの

アジで締めくくり・・・コイツが本命なんですけどね
完全にサバの魚影の濃さに負けてます
088 20160904 20:00~21:30
サバの猛攻
そして
何とか1匹の本命キャッチ
089 20160906 19:30~21:50
新しい釣り場が増えました、もちろん釣りOK

車を横付け・常夜灯・家から6~7分
これで釣果が伴えば・・・("^ω^)・・・
けど サバの嵐
明暗にいるアジらしき魚を狙っても
完全に見切ってる
そして明暗の影から別の魚が
久々のセイゴ
そして最近お決まりの
アジで締めくくり・・・コイツが本命なんですけどね
完全にサバの魚影の濃さに負けてます
2016年08月24日
20日ぶり釣行
085 20日ぶりの釣行 の巻
20160823 20:20~22:00
8月は、仕事やらイベントやら・・・多忙過ぎの半月で
実に20日ぶりの釣行です
それも20:20頃から(* ´艸`)クスクス
港湾奥の常夜灯のあたる明暗の3LBアジ仕様のタックルで・・・
ゴン
エラ洗い ざっぷん ふっ お見事 フッコクラスのフックアウト
更に・・・・・ ブチ
という訳で2連続 フッコクラス 3LBでは、勝負にならず
その後は、
サバ
サバ
サバ


小さいですが最後に本命

以上で終了
荒れたせいか、湾奥にもフッコクラスが潜んでいるとは・・・
20160823 20:20~22:00
8月は、仕事やらイベントやら・・・多忙過ぎの半月で
実に20日ぶりの釣行です
それも20:20頃から(* ´艸`)クスクス
港湾奥の常夜灯のあたる明暗の3LBアジ仕様のタックルで・・・
ゴン

エラ洗い ざっぷん ふっ お見事 フッコクラスのフックアウト
更に・・・・・ ブチ

という訳で2連続 フッコクラス 3LBでは、勝負にならず
その後は、
サバ
サバ
サバ
小さいですが最後に本命
以上で終了
荒れたせいか、湾奥にもフッコクラスが潜んでいるとは・・・
