ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2021年04月30日

017 16:30決断 19:00出港

017 20210428 釣りは19:00~

《4/28の動き時系列》
・塩釜で游漁船業務主任者講習13:00~

道路が混んでて余裕なく到着

・16:30帰りに七ヶ浜辺りで

と思ったがあまりの藻の多さに断念

・16:49急いでナイトボートゲームツィート投入
・3名様が即バイト(ゆかり氏・マグナム氏・ピョン也氏)
・18:20帰宅、夕飯
・19:10出港
・ウネリでやはり風裏波裏の釣り







・まあまあ釣れる(オールリリース)












・22:00ストップフィッシング
結果、釣れましたが、課題もありで
次回釣行で解決したいと思います  

Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 14:45ボートライトゲームメバリングNight fishingクロソイ
Comments(0)

2021年04月30日

014 ゲリラ出港、  015 風裏・波裏ナイトロック

014 20210423 ナイトボートロック 18:00~22:00

よくある、風が無いので急遽出港
マグナム氏とゆかり氏が調査同行
ウネリが強く波裏での釣りになりましたが・・・
















まあまあ釣れました
メバル・マゾイ・ムラソイ・ドンコ・ベッコウ


015 20210424 ナイトボートロック 17:30~22:00

この日は、T沢氏・A沢氏・とのさき氏と調査出港
前日同様、外海側はうねりでNG
結局風裏・波裏での釣り

メバルが大分回復
大型はボトム周辺
小型は浮いているのもいる








約1カ月振りのクロソイを含む
メバル・マゾイ・ムラソイ・クロソイ・ドンコ・そして相馬おかっぱりではレアキャラのカザゴ
厳しいながらも、まあまあ釣れましたね!!
  

Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 11:25ボートライトゲームメバリングNight fishingクロソイ
Comments(0)

2021年03月13日

009 微風の夜、急遽ナイトボート釣行 ~ 東日本大震災から10年動画

20210312 16:30~20:00 相馬港

土日は、大荒れで釣りに行けないので
金曜夜は予報で風ふかないな~~~なんて考えていたら、ピョン也くんから『ど~っすか?』っとお誘い
潮の関係でボートは20:00には帰りたいけどそれでも行ってみる?
ってことで釣行決定
せっかくだから、行きたい人探してみましょうと
某SNSで投降すると1分もしないうちにお返事が
先月乗った大御所、目黒さんと佐々木さん でメンバー決定
予定どうりに夕方出港となりました。

とても釣りやすい状況ですが、なかなかからの反応がなく
終わりの時間が決まっている中でハンドル握る自分は焦ってます

辺りが暗くなり遠かったこの日の1匹目は


その後も苦戦

その中、さすが貫禄の目黒さん






ピョン也くんも、アイナメ・クロソイ・メバルとヒット

苦戦の自分も
遠かったこの1本

5gテキサスでゆっくりフォール中のバイトを
やっと掛ける事が出来ました。

最後に同じく苦戦の佐々木さんも
何とか1本

とりあえず、全員クロソイキャッチで
タイムアウト

相変わらず真っ暗にならないと釣れないこのフィールドでしたが、
なんとか、カッコだけはついたでしょうか?

この日の釣果(4人で)
アイナメ
メバル×5?
クロソイ×10?
そんなもんだったかな・・・

そろそろメバルの季節、次回調査に期待ですねニコニコ


東日本大震災から10年 
(助けることのできた命があったはず、10年経った今だからこそ伝えなくては・・・)
  

Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 14:40ボートライトゲームNight fishingクロソイ
Comments(0)

2021年03月09日

007 おかっぱりノーフィッシュ 008 厳しいナイトボート釣行

007 20210305 19:30~21:00 相馬港

厳しい冬の釣り
貴重なワンヒットはメバルの水面バラシ(´;ω;`)ウゥゥ


008 20210307 16:30~21:30 相馬港ボート


シュンさん、ピョン也くん、オザキさんと4にんで出港

うねりは東から、風は南南東~南
実績場所は壊滅・・・
風裏での釣りを強いられる展開でしたが
堤防沿いでボトムにメバルが張り付いている場所があり
そこでしばしメバリング、アイナメやどんこも姿をみせ








ここではMAX27cmまで

クロソイ狙いは不発ながら

船頭以外はみんなキャッチ

クロソイねらいなのに

この日最大の泣き尺メバルが精一杯



コヤツはパワーベイト3.8パルスグローに食いついてきました。

クロソイはピョン也くんの42?3が最高

条件悪くその上、今シーズン最寒で
足先が痺れる・・・
 
でもなんとか、カッコついた感じ
それにしても寒くてつらかった~~~

釣果4人で
アイナメ
ベッコウ
ドンコ
クロソイ × 6くらい?  ~42・3cm
メバル × 30匹くらい  ~28.5cm  

Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 21:38ボートライトゲームメバリングNight fishingクロソイ
Comments(0)

2021年02月23日

006 ナイトボートでクロソイ 

20210221 16:00集合 相馬港ナイトボートクロイソイ

この日は、かのサーフフラットフィッシュのスペシャリスト目黒氏御一行(3名)とクロソイ狙い

やや早めに出港して
明るいうちウオーミングアップ
そして、陽が沈み・・・

詳しくはYouTube見てください!!
チャンネル登録まだの方は、是非登録お願いいたします!!



  

Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 21:14ボートライトゲームメバリングNight fishingクロソイ
Comments(0)

2021年02月23日

005 港湾ナイトゲーム 爆裂~大地震

20210213 16:00集合 相馬港

この日は、ピョン也くん、ちゃおちゅ~るさん、シュンくんと自分の4名

風も弱く絶好の釣り日和・・・ただし沖側はうねりがありました

ホットタイムに打ってみようかという場所の下見がてら
沖堤内側を流す


まあ見事な夕焼けですよ~

そんな中、魚の反応はもう一つ

だいぶ暗くなって

やっとアフターメバルが溜まるポイントでまあまあメバル

後が続かず、移動

ここからは、なんとなく釣れはじめ




















良い感じに釣れはじめ

圧巻はこの後、明るいうちに沈みテトラの状況を確認していた場所~沖堤突端周りで

















記憶では、短時間での爆発的釣果は過去最高
ダブル・トリプルが何度あったか数えていられないほど
1時間チョイでおそらく30後半は釣ったでしょう
結局、最後に残したポイントは打たずに
帰港の際に座礁の危険があるんで帰路につき
22:00頃帰港上陸となりました。
まさか・・・この1時間後大地震に襲われるとは、この時誰も予想していませんでした・・・


  

Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 21:00ボートライトゲームメバリングNight fishingクロソイ
Comments(0)

2021年02月08日

004 ボートゲーム メバル・クロソイ調査

20210206 15:30集合~22:00 相馬港

絶好のポカポカ日和
急遽前日の決定にもかかわらず、
オザキ氏ピョン也くんゆかり氏が参戦
4人での釣行





収まる予報の風が収まらないまま、堤防沖側の風裏でスタートフィッシング


こ~~~んな感じね!!

ところがですよ、沖側と言うことで
期待していた釣果は・・・ 全くの無反応

開始から1時間が過ぎても全員ノーフィッシュ

日も沈みしばらく経ったころ、ようやくゆかり氏メバルがヒット

ここから、たま~~~にメバル



がヒットする厳しい状況

魚は、底にべったり
攻めすぎると沈みテトラの餌食
浮かせるとバイトがない
底まで落として着底からゆっくりリフトしようかと思うと違和感=バイト
っといった具合に全く反転しないから明確なあたりが出ない状況
・・・と言う非常に苦しいパターンでポツポツ









このメンツ

散々苦しんで、西風がゆるんできたんで、シャローテトラ帯に移動

・・・途中気になるポイントで数投調査のつもりだったが・・・

ここで水深10~12のチョイ堤防から離れた潮通しのいいとこで
クロソイが一時的に連続ヒット



フォールで食ったかと思えば着底からのリフトでコン!!

本日の最大51.5cmいただきました

16lbフロロのベイトタックルにパワーベイトパルス3.8inのテキサス22g(佐合鉄工所)
テトラ方向に走るところを強引に寄せ無事キャッチしました

このあとバイトが遠くなったんで

本命シャローテトラ・・・

ここは、たまにヒットはするものの







クロソイ好調時の爆発は無く数匹キャッチで

普段撃たない場所の調査に協力してもらい

さすがに2月の夜、日中の暖かさが一転

冷え込んできたんで、ここで終了

結構沈黙の時間が長かったんで厳しい印象が残りましたが

終わってみれば

4人で
アイナメ × 1
クロソイ × 10くらい
メバル × 20くらい
ベッコウ × 1
どんこ  × 2

もう少し季節がすすむと
底ベタのアフターメバルやアイナメも活性があがり
クロソイも更に活性があがると思われます
そして風の影響で入ってない場所もまだまだあるんで、
微風の暖かい日に期待ですね!!  

Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 11:52メバルボートライトゲームNight fishingクロソイ
Comments(0)

2021年01月27日

003 2021年2回目のナイトボートロックはウネリで苦戦

20210125 17:00~21:30 相馬港 ナイトボートロック

風が弱く是絶好のナイトロック日より
・・・タイドグラフと波高を見てなかったが?


見てくださいよ!この鏡のような湾内

この日は、ゆかり氏とそのお連れさんと自分の3人で出港

アフターメバルの検証とシャロークロソイ調査・・・のはずでしたが、

鏡のような海が嘘のような波高2mはあろうかのウネリが待っていた

沖堤外側は近寄れないほどの状況
内側もケイソンの隙間から高さ1.5mくらいの海水がジャ~~~

これには堪らず、港内の堤防打ちに作戦変更


こんなのがポツポツと釣れはじめ





自分も押され気味ながら、
リブリブグロー+4g~5gジグヘッドに変えてからバイトが出始め
















トリプルヒットもあり

結局、シャロークロソイで使おうとチューンしたスケルトンミノー(バンダイ)も使うことなく


敢え無くウネリに屈して
最後に意外な場所でゆかり氏に


お連れさんが、良型をラインブレイクで釣行終了

帰りにド干潮で座礁しそうでしたが、なんとか無事帰着できました。
狙いのポイントには全く入れませんでしたが、3人で
・メバル
・クロソイ
・マゾイ
・ベッコウ
・アイナメ
・ドンコ
まあまあだったんじゃないでしょうか?ウネリが収まれば
イイ奴出そうな予感!!次回に期待です。  

Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 18:27ボートライトゲームメバリングNight fishingクロソイ
Comments(2)

2021年01月23日

001 今さら初釣りノーフィッシュ 002 ’21ボートロック初陣

001 20210120 19:00~ 魔の河クロソイ

やっと天気と都合が揃ったところに調査に行く方あり
自分もゆかり氏と共にシロサイ氏にガイドしていただき、
魔の河調査、しか~~~し河口ということあり
流れが効かず、2バイトノーフィッシュの撃沈
そんな中でもシロサイ氏はしっかりバイトを捉え
クロソイキャッチしてました・・・さすがだね!!
いずれリベンジしてやる~~~!!

002 20210121 16:30~21:30 相馬港ボートメバル&クロソイ

ひょんなtweetのやり取りから、ピョン也くんと尺メバル狙いに行く計画
残りの2席調査員を募ると即満席、お初の黒澤氏とTSUKASA氏を加え4人
・・・という訳で絶好の微風凪の海に出港
年に何回かしかない静かな海、明るいうちは、いつものように釣れない(笑)
そしてあたりが暗くなってきたら~~~


やっぱりバイトが増えて



これは泣き尺(黒澤氏:左)と堂々の31cm(ピョン也くん:右)



後半は、シャロークロソイ狙いで












全員複数キャッチでこの釣りの雰囲気は楽しんでもらえたでしょうか?
ハイシーズンの爆釣には、もう一息の釣果でしたが、

4人で
アイナメ × 2匹
メバル  × 30匹くらい
クロソイ  × 15匹くらい

今年初のナイトボートロックでしたが、
まあまあ満足の釣果でしたね・・・寒かった(;^_^A  

Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 21:31ボートメバリングNight fishingクロソイ
Comments(0)

2020年12月31日