ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2021年12月31日

2021ありがとう~!12月の釣り 091,092,093,094,095

2021年もいよいよ最後の日
今年も
合計95回の釣行を重ね
たくさんの魚魚青と出会い、多くのアングラーさんとも交流することができました
福島の豊かな海とお世話になった皆さんに感謝申し上げますとともに
新たな2022年が
皆様にとって良い年になることを願い
締めくくりにしたいと思います。
『ありがとうございました』

では、12月の釣行と オフショアカップの結果・表彰式をアップしましたので
興味のある方は、見ていただきたいと思いますニコッ

くるこた丸・ハイアベレージ号・ラッキーフロック号・LuremagicⅡ号による
初の試みオフショアカップも無事終了

結果下


表彰式下



091 20211205 ナイト
MONKA氏 Dai氏 メル氏



092 20211209 鳥の海・松川浦ナイト
ozaki氏 さかな芸人ハットリ氏 ハッピーマックス三島氏 シロサイ氏 
外海のうねりの影響で最悪のコンディション
もちろんボートは中止
鳥の海・松川浦ともノーフィッシュ(;^_^A
その中でも釣った人いるんだから恐れ入りました


093 20211214 ナイト
ピョン也くん ozaki氏

金ムラ

アフターアイナメ

アフターメバル

プリメバル

094 20211215 ナイト
NAO氏 HIDE氏
厳しいながらも、何とか魚は釣れましたよ!





095 20211223 ナイト結果的に釣り納め(;^_^A
MONKA j.r氏 ozaki氏 シロサイ氏

まあまあメバル

今年3匹目のカサゴ

我が家もおかず分


*最近サボリ気味のブログですが、
見ていただいたみなさん本当にありがとうございます
2022年も継続して相馬の情報発信したいと思いますので、
よろしくお願いいたします                           2021.12.31 KAZU
  

Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 14:15ロックメバルボートライトゲームメバリングNight fishingクロソイ
Comments(0)

2021年12月16日

ナイトボート️ゲーム港湾エリアの攻略(かなり個人的)




ナイト️メバリングやライトゲームでの自分なりのジグ単での攻略法です、そうじゃない❗って思う方も、いると思いますので、あくまで参考まで。
まず、チェックするのは、ボートからバーチカルにリグを落とした時にどちらに沈む(流れる)かを確認します。ボートポジションや風も関係しますが、流れていく先が下側とすると反対側が上側とします。水深10mでジグヘッドが5gとすれば、上側に投げるとリグは自分に向かってくるので沈みは早くなります。そしてボトムを感じたら素早く底を切ってボトム近くを横引きするイメージでリトリーブします。ジグヘッドを3gや4gに軽くするのもありです。
反対に下側に投げるとリグは引っ張られラインは水の抵抗を受けるので沈みが遅くなります。こちら側に投げた場合はボトムに当てながらリフトするいわゆるボトムバンプのイメージで魚を誘います。どちらにも言えているのはリグをボトムに長く置かないこと、出来ればワンタッチで即座に次のアクションに移す操作が根掛かりを回避する重要なポイントです。常にリグの状態を想像しながらアクションする事が非常に重要となります。やることはとてもシンプルです。上記のことを常に頭に置いて釣りをするだけなのです。そこにワームの形状やカラーをローテーションしてその日のあたる確率の高いものを探します。これがしっかり出来れば釣果は付いてくると信じましょう。
         LuremagicⅡ 船長 kazu  


2021年12月02日

083~090 11月の釣り

083 20211106 港湾ナイトボートロック







084 20211108 おかっぱり ハゼ


ジグヘッド余計に付いてる(笑)


085 20211111 港湾ナイトボートロック


ソイ三昧


ozakiクンナイスだ~~~


086  20211116 港湾ナイトボートロック&メバリング

何とかおかず確保



087 20211118 港湾ナイトボートメバリング




088 20211120 港湾ナイトボートロック&メバリング

いや~50UP出た~~~メルさんおめでとうございま~~~す


ozakiさんも50には届かずもナイス!!


自分は

見せ場はコイツだけ、メバルはたくさん釣ったんだけど・・・


089 20211123 おかっぱりナイトゲーム

この日は、もひお氏となみすけ氏が常夜灯周辺にいるらしいとの情報から様子見
到着時は既になみすけ氏はお帰りに
もひお氏に状況を聞きながら・・・あ~~~釣ってるし!
でテンション高まり

30弱


メバル




サイズアップ


090 20211129  ナイトボートロック&メバリング

この日はバディー&アザスタがサポートするケンスケ氏ほか
別艇には、オーシャンルーラー・フィッシュマン・インクス関係者もいる
漁港は強者?アングラーもそろい賑やかな顔ぶれで3艇が出船
ところが、風波ともに絶好の状況・・・とは裏腹厳しい

自分は何とか・・・メバルたくさん( ´∀` )
カサゴ





メバルは抱卵でパンパン
この時期はオールリリース
釣行のみなさん、まだまだ底を見せない相馬港、今後も楽しんでいきましょう~~~!!
  


2021年11月01日

080,081,082 おかっぱり・ナイトボート・ナイトボート

080 20211029 17:00~17:30 松川浦おかっぱり
シャローの敷石・ゴロタエリアにソイ類が入っているかの調査
結果、まだ居ないようです
もう少し水温が下がるとあるのかな~~~・・・?



マイクロ数匹と明暗セイゴで終了


081 20211030 16:00~21:00 相馬港ナイトボートロック
湾奥方面のナイトロック調査


まあ釣れるには釣れるんだけど
サイズ伸びず
ウネリもあり風波バシャバシャ

082 20211031 16:30~21:50 相馬港ナイトボートロック
外海テトラウネリで厳しく
内側で何とか釣果伸ばす
同行者は良型クロソイ連発でしたが
自分はマゾイ嵐に

メバルの猛攻


そしてやっと良型ヒットも
ラインブレイク

お次はフックアウト
フックアウト後はもう一度同じポイントへ5gジグヘッドリグを送り込むと
再びヒット、そしてファイトの感じも多分同じ魚
メバル用チューブラーロッドで
ラインがスーパーGT-R6lbとあって
ドラグを緩めて、かな~~~り慎重にやり取りをして無事ネットイン

久々のまあまあヒラメキャッチとなりました
フック外そうとして噛みつかれるアクシデント


結局自分にはバトル期間のサイズ入れ替えとはいかなかったものの
クロソイサイズアップに向けたヒントをいただいた釣行でした  

Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 14:20ロックメバルボートライトゲームNight fishingクロソイ
Comments(0)

2021年09月12日

062 まさかの レアキャラ

20210911 16:00~ 相馬港

Dくん、Yくん、Kくん、Kazuの4名

まずはフラット
・・・ ・・・ ・・・ あたり遠すぎ
そして空気読めないくん


・・・で移動
ピョン也氏艇に遭遇
またしても空気読めないくん

サーベルさん、ゴチ(*^^)v

Dくん、謎の走る魚ヒットも惜しくもフックアウト


そしてまた自分にも引く~~~
『ブツッ』
E社オーバルテンヤのアシストの撚糸がきれました
サーベルさんの仕業です

そのあとは

タコが釣れたり

暗くなると
壁際フォールパターンで
メバル爆釣だったり



レアキャラカサゴが2匹釣れたり




最後の砦で40UPクロソイ4連発ラッシュがあったり


厳しい時間帯もありましたが

終わってみれば

マゴチ①、タチウオ①、タコ①、メバル多数、マゾイ①、ヒラメ①、カサゴ②、クロソイ⑤で船中8目
予想よりは満足できたでしょうか

自分は5目でした(*^^)v


おしまい!
  

Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 13:56ロックボートライトゲームメバリングNight fishingクロソイ
Comments(0)

2021年08月05日

049 雷雲と睨めっこ

20210804 18:00出港~21:00ストップフィッシング

暑さでグダグダ
メロード氏、ピョン也氏、KAZUの3人で釣行

西の方では雷鳴
予報ではこっちには来ない

そんな中、まずは釣行エリアではやや遠目の河口付近でフラット狙い

スタート直後の沈黙から

ピョン也氏怒涛のラッシュ

ファーストフィッシュのマゴチに続き
アイナメ40cm台半ば


ヒラメ50cm台半ば


ここで雨雲レーダーに不穏な兆候
ってことで帰航ルート上のポイント打ちへ変更
テトラ際でメバルで坊主回避


遠くでは、稲光
更なる状況悪化に備え帰りやすいところまで戻り
テトラ際を攻める

ここでは良型メバルがポツポツ釣れ
メタルをしゃくっていたメロード氏が良型シーバスキャッチ


自分も超メタボムラソイ


良型シーバス


圧巻はピョン也氏の40UPクロダイ


雷雲は弱まり
予定時刻までしっかり釣行でき
まあまあ良い釣果にも恵まれ
満足な釣行となりました(o^―^o)ニコ

釣果
マゴチ?・ヒラメ55・クロダイ42・アイナメ45・ムラソイ29  各1匹
シーバス~61 2匹
メバル~28 多数

  


2021年08月01日

048 烏賊・岩礁魚・眼張

20210730 相馬港 17:15~

17:15出港
ピョン也氏・MONKA氏・ゆかり氏・KAZU の4名
沖側は日中の南東風影響かチョイうねり高め

まずは、リクエストにお答えして
ロック狙いと並行で烏賊探し・・・居ない感じ・・・

ここでMONKA氏アイナメキャチ

港内の比較的静かなとこで

ゆかり氏がクロー系ワームでショゴキャッチん???

更にMONKA氏

これは良いファイトしてました
*背後に自分が釣ったかのように写り込むゆかり氏(爆)

直後、わたくしKAZUもクロソイキャッチ




ここは以前おかっぱりからの釣行で
ウスメバルをキャッチしていたポイント
久々に入って魚の存在は確認できました。(現在陸からは立禁)

その後沖堤側に移動して





上ピョン也クン画像拝借上



最後はちょっと荒れ気味の外側で
自分は速攻連続ロストで戦意喪失、操船に専念
そんな中、47を筆頭に良型クロソイ数匹が出て納竿

船中
クロソイ・マゾイ・ベッコウゾイ・ムラソイ・アイナメ・メバル・ショゴで7目
途中タコや際を泳ぐソイなんかも目撃
厳しい時期なんだけど、まあまあ楽しく釣行できましたね~~~!!
  

Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 09:49ロックシーバスメバルボートライトゲームNight fishingクロソイ
Comments(0)

2021年05月30日

023,024,025ナイトボート高活性メバル 026おかっぱりメバリング 

023 20210519 夕マ詰めフラット調査~ナイトボートメバル
NAO氏 シロサイ氏 センパイH氏 KAZU 


024 20210522 夕マ詰めフラット調査~ナイトボートメバル
A澤氏 T沢氏 KAZU


025 20210524 夕マ詰めフラット調査~ナイトボートメバル
ピョン也くん そろそろ本気氏 ゆかり氏 KAZU

フラット調査は連続ノーバイト・・・まだ早いか?

メバルは夕方からガンガンくってくる
シーバスミノーにもアタック















027 20210525 おかっぱり ライトゲーム
たまにゃ~日のあるうちもいいね!
魚がきれいに見えますよ








  


2021年05月15日

022 メバリング調査 尺越え連発 

20210514 18:30~ 松川浦発 ナイトボートゲーム

ozaki氏 シロサイ氏 Mizuho氏 KAZU

ついさっきの話で急遽調査に

東寄りのおおきなウネリがあるのでウネリ裏と
好調ポイントの境目で調査開始

テトラ際の海藻帯のエッジをトレースすると
1投目からMizuho氏に良型メバルが・・・
同船者全員スイッチON
自分はシーバス狙いの3投目
ヒット~ジャンプ~シーバス確定


更に明るいうちから横引きでガンガンあたります

もうこうなるとメバリングという代物ではありません、何投げてもガンガンきます
















泣き尺まで入れれば30cm絡みは
全員で10匹以上
後半は、出れば25cm以上が
カウント不能の連続ヒットとなり
1年に一度あるかどうかの爆釣となりました。
シーバスも足掛かりを掴んだ感じもするので
次回、更に期待したいと思います。  


2021年05月12日

018,019,020,021 ナイトボートメバリング&ロックフィッシュ @松川浦発

アフター回復メバル、ハイシーズン突入!!

018 20210504 ナイトボートメバリング&ロックフィッシュ
ozaki氏 kurosawa氏 mizuho氏 kazu





019 20210506 ナイトボートメバリング&ロックフィッシュ

ピョン也氏 メロード氏 kaza



ピョン也氏の驚愕の35cmはじめ
良型連発













不調だったアイナメも回復傾向、今後に期待ですね!!



020 20210508 ナイトボートメバリング&ロックフィッシュ

ピョン也氏 ちゃおちゅ~る氏 AIZAWA氏 kazu

この日は前半、ピョン也氏がキャプテン( ̄▽ ̄)


なので釣りさせてもらいました


この日も高活性
















キャプテン代行も30cm

そして最後に、自分もイイ奴いただきました~~~(o^―^o)ニコ




藻のまわり好調 小型メタルジグも結構有効 まだまだ良いシーズンは続きます


021 20210511 ナイトボートメバリング&ロックフィッシュ 風裏大型連発
久々の自己記録タイ32.5cm

ナオ氏 黒ヒゲ氏 Hide氏 kazu

この日は、南南東の風がやや強く
ここから夜にかけて西北西まで風がまわる予報
まずは、堤防北面風裏でナオ氏良型アイナメ

更に東面でちょっと不調のクロソイ40UP・・・画像なし まだ海況悪く移動

そして 某デッキ前~北面
活性の高いメバルなど、連続ヒット
前回調査同様このあたり結構魚が固まっているようです
そうこうしているうちに風が西寄りに変わり
ボートが流され操船が難しい状況に
ここで満を持して某堤防東面へ

ここは、メバルハイシーズンになってからは初めてまともに打てる感じ
さっそく良型メバルがヒットし始め








そして、久々の自己タイ





個人的には、もう満足、おなか一杯
みんなも大分釣って全員で・・・あっカウント不能です(笑)

hide氏は一人で全釣果の半分近く釣っていたのは秘密です・・・






  

Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 14:56ロックボートULJライトゲームメバリングNight fishingクロソイ
Comments(0)