ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!


スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  


2022年08月01日

2022年 8月1日号

みなさん、暑中お見舞い申し上げます

遊漁船LuremagicⅡ船長のKazuです

日中は暑くて辛いですが、
夕方、涼みながら釣りを楽しみたいなら一度乗ってみてください(⌒∇⌒)

まずは、7/17 松川浦大橋下でライトゲーム

この場所ではまあまあマゴチ


さかな芸人ハットリくんによるとムスジガジって魚の様です

7/18 シロサイさんドラゴン捕獲

わたくしも

シーバス捕獲

7/21 シロサイ艇LF号で
ドラゴン捕獲させていただきました~




7/23


尺とっても

釣り負け( ノД`)シクシク…


7/28 水温も上昇
根魚たちも活性が下がり気味ダウン


それでも釣る人は釣ります!




7/31 さらに状況は厳し


気が付けばすっかり夏の海
絶好調だったメバルも一段落の様相
ここからは、青物・シーバス・タチウオなんかが主役
・・・でも大好きなロックフィッシュももちろん狙っていきたいと思います

釣行のご相談お待ちしております!!



  


2022年07月13日

2022年 7月15日号




さて、過去最短・そして最速で明けた2022梅雨ですが
海の中では夏本番、とはいかないようで
フラットは遅れているのか、着く場所が変わったのか?
ハイシーズンとはほど遠い状況
例年の場所・釣り方が通用しません(´;ω;`)ウゥゥ
僚船でも同様でタチウオの姿も見れず、
絶好調のメバルで何とか釣りモチベーションが保たれています。
そんな7月上旬の釣果です。

20220628

干潟ロック、オザキさんナイスアイナメ(o^―^o)ニコ

フラットポイントに移動して

シロサイさんのマゴチだけしか釣れず(;^_^A


尺も出たし


サバ

そして、常夜灯周りでは、シーバス混じりで
メバルがトップで出る

有意義な調査でした


20220630

この日はLF号で
相変わらずメバルは猛爆



ムラ


クロも混じってメバルは入れ食い釣り堀状態


20220703

この日はお初のカレアズさんを拉致して
ナイトボートロック沼に引きずり込んでみた(*`艸´)ウシシシ
まあ、はまるかどうかはご本人次第ですが
内側はベタでやはりメバルは相変わらずの猛爆


いい日でしたね~






20220711

オカッパリでのタチ情報あり
いよいよかと、本格的に狙いに行きました

まずはMONKA氏


そしてやっと今年の初物にたどり着きました 125cc


MONKA氏も


他にもあたりバラシがありましたが、結果2本
そして夕マ詰めのワンチャンシーバスチャレンジ
まずは、わたくしヒットまで持ち込むもエラ荒い一閃バラシ


高活性のメバルをかわして

MANKA氏はしっかりキャッチ


気づけば7月中旬、本当の夏はこれからです。
相馬の海、まだまだ楽しい夏を満喫したいと思います!!

                                         船頭 Kazu

  


2022年06月28日

2022年 7月1日号

梅雨も近し
5月中は何と7回チャレンジもノーフィッシュに終わったマゴチさて6月はどうなった?


6/1やっと1本出ました





6/15やっとシーズンインでしょうか、ヒラメも出ました



6/18 まあまあ船中フラットは12匹 レアゲストのカスザメ80UPも登場・・・計ってないけどMくらいあったかも(;^_^A





6/20厳しいながらも尺メバルにクロソイ





この日はメバルが爆釣、海の中はメバルだらけでなにやっても釣れます、そして・・・
6/24 やりましたよ!!自己記録を塗り替えるメバル34cmをキャッチ







6/27 この日もメバルは大爆釣
そして、メバルをかわしたボトム近くには
自己記録には及ばずでしたが、52cmUPのクロソイがHIT
この時期特有の強烈なファイトを楽しませてもらいました(o^―^o)ニコ 


さていよいよ盛夏の7月、タチウオや青物もやって来ます。更なるたのしい釣りが紹介できますように魚青



  

Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 11:29フラットロックシーバスメバルボートライトゲームNight fishingクロソイ
Comments(0)

2022年05月31日

017~024 ナイトロックは爆発

017(20220515) ~ 024(20220529) 
相馬港フラット調査~ナイトロック&メバリング


フラット調査は、バイトもごくわずか
6回調査でノーフィッシュ(´;ω;`)ウゥゥ
その代わり
メバルは猛爆
ソイ系も散っていて束釣りとはいかないものの
ランカーサイズが
メバル33・ベッコウ49&47・クロソイ49・ムラソイ42など
とりあえずピクアップにて載せておきます





















  


2022年05月11日

013,014,015,016 潟ロック・ナイトロック&メバリング・フラット調査

20220502(013) ピョン也くん、Dくん、オザキくん、kazu


何とか5目

圧巻は下Dくんのこれ

53cm 重量は未計測ですが、おそらくボートレコード


20220504(014) ナオさん、Dくん、瑞穂さん、kazu 



ナオさんさっすが!瑞穂くん圧巻!!
Dくんと船頭は圧倒されましたね、海も悪くルアー結べなかった(´;ω;`)ウゥゥ

20220508(015) オザキくん、ゆかりくん、kazu 20:00発

この日は夕方、オザキさんと名取の武隈釣具店へ
2階ではマグバイトセキグチ氏のフィッシングフォトワークショップへ
そしてお買い物
そこからトンボ返りで20:00発
メバルはまあまあ


シャローテトラ帯で
パームスラークシューターのティップと引き換えに


クロソイキャッチ(´;ω;`)ウゥゥ

20220510(016) シロサイさん、メロードさん、kau 18:00発
風が落ち着きそうなので急遽出港

まずはメロードさんに潟ロックアイナメ


船頭も続く( ̄ー ̄)ニヤリ

シロサイさんはトラブル(´;ω;`)ウゥゥ

そのあとフラットハはまだ早いのか不発
シーバスポイントは、今回は流れが効かず不発
代わりにメバルは好調
場所を変えても無限バイト



この後も引き続きシーバス・潟ロック・フラット・メバル・ナイトロックで
出港したいと思います!!

  


2022年04月25日

010 011 012 潟ロックなど

010 20220416 夕マ詰めのみ 潟ロック

オザキ氏・シロサイ氏・ゆかり氏・kazuの4名
https://twitter.com/Siro_Sai1215/status/1515287023250460675
https://twitter.com/ozaki_garyu/status/1515282240603037698
松川浦某所
まあ㊤のツイートを見てもらった方が早いですね!
オザキ氏の泣き50を皮切りに
この地としてはド級の魚たちが顔を見せてくれました。
ゆかり氏は何とか1本、そして船頭はワンバイトのノーフィッシュ(´;ω;`)ウゥゥ



011 20220422 潟ロック~ナイトロック&メバリング

18:00発
蒼の天使氏・オザキ氏・ナオ氏・kazuの4名
この日も潟ロックから
前回のリベンジに燃える船頭の1投目、空気読めない1発

ジャスト50
そして

同乗者もまあまあの数、そして蒼の天使さんは初乗船とは思えぬ爆発
ベッコウ・クロソイ・そしてナイスなメバル多数すっかりいいとこ持ってかれました



012 20220424 潟ロック~ナイトロック&メバリング

17:30発
KAWASAKI氏・kazuの2名
まずは潟ロック

船頭またしても空気読めない1投目

KAWASAKI氏も続く


残念なラインブレイクもありましたが、ここでは二人で3本

そしてこの日はここで終わらず

テトラに海藻が絡む堤防突端で爆発

難なく良型メバルをキャッチの後
船頭渾身の1発


ADASUTAペンタシャッド2’ホワイトグローにチヌがヒット
ピンクのGT-R6lb+尺ヘッドR5g

KAWASAKI氏も負けじとビッグワームで


そして船頭が良型メバル32cm
更に同時にWヒットしていたKAWASAKI氏は
それを上回る33cm(;^_^A


ベイトもたくさん、海況一変の好釣果となりました
楽しい季節になってきましたよ~~~~~(⌒∇⌒)

最近の潟ロック釣果(アイナメ)下






  


2022年04月16日

008 009 ナイトボートロック

008 20220406 18:00~ナイトボートロック相馬港

オザキさん、ゆかりさん、関口さん、KAZUの4名で出港
あいにくのウネリでポイントがかな~~~り絞られる
更に魚からの反応も激渋
それでも、風裏・波裏ポイントでポツポツ魚を拾っていく
みなさんさすがです


関口さんがスタッフをしている
マグバイトブーティーブースト3’が良い仕事をしてくれました


苦戦していた船頭の空気読めない1本(笑)

厳しい状況ながら最後にオザキさんのクロソイで終了
ウネリに泣かされたナイトゲームでしためそめそ


009 20220409 18:00~ナイトボートロック相馬港

黒澤さん、タカノリさん、シロサイさん、KAZUの4名で出港
この日も外海側には入れず
3日前同様厳しいスタートでしたが、日が暮れると

ダイジェスト動画下








≪最後、一番苦戦していた船頭の釣果≫
ドンコ✘5
マゾイ✘4
クロイソイ✘4
メバル✘多数







  

Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 10:30ロックメバルボートライトゲームメバリングNight fishingクロソイ
Comments(0)

2022年03月15日

005,006,007 ナイトボートロック 出た!!

黄色い星007 20220313 18:00~相馬港
出た久々の良型ベッコウ

とりあえず

久々の満足の1本、47UP(ライズアッパー5g+ソルトウォーターパルス3.8’グロー)



この日は、出港前後が干潮となる為
行かない予定でしたが、
急遽リクエストにお応えして出港

黒澤氏・タカノリ氏・オザキ氏とわたくしKAZUの4名で出港
一度ペラを砂州に掠らせただけで何とか出港

前半戦は、堤防のブレイク狙いでしたが、状況はあまり良くなく
空気読めない船頭はがポコポコ





ほぼ、Jazz5g尺ヘッドRにADUSTAペンタシャッド2’、ナイロン6lb直結のセッティングで
ロストの少ないコスパフィッシング

ゲストの方々も徐々に調子を上げ魚をかけ始めるも
やはり厳しい感は拭いきれず

ここで残り時間を考えシャローのテトラ帯へ移動

ここから、眠っていたゲスト3人が
目を覚ました

突然のクロソイのバイトの嵐

3人ヒットしてたりで急に船中慌ただしくなってきたところで
前出のベッコウ意地のキャッチとなりましたテヘッ

その後も止まらず、良型連発
各人4~13匹と前半のうっぷんを晴らす怒涛のHIT
終わってみれば、満足の釣果でこの日を締めることができました。
船頭は後半燃料切れ・・・若者たちに圧倒されました。

黄色い星006  20220309 18:00~相馬港
この日は、夕方発
ピョン也氏とメロード氏が乗船ナイトロック調査







前半は苦しい展開でしたが、アフターメバルが溜まるまあまあディープフラット的な場所で
カウント不能の束釣り





若者たちは良型クロソイもキャッチ
自分はチビクロさんにしかかまってもらえませんでした


収穫は、テンションフォール&着底後底を引かずにリフト~テンションフォールで
なんとこの日はリグノーロスト(*^^)v

005 2020226 17:00~ 相馬港

ゆかり氏、マグナム氏、KAWASAKI氏

結構厳しかったけど







なんとか全員良型キャッチ






終わってみればまあまあ満足
ゆかり氏の自己記録50を筆頭にマグナム氏も自己記録と満足はしてもらえたかな・・・

  

Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 20:39ロックメバルボートライトゲームメバリングNight fishingクロソイ
Comments(0)

2022年02月13日

004 ナイトボートゲーム メバル・クロソイ調査

20220209 18:00~22:00 相馬港

黄色い星もちろんクロソイはキャッチ後速やかに放流していますのでご心配なく!!ピンクの星

最近では数少ない微風の夜
シロサイさん、ozakiさん、ゆかりさん、自分KAZUの4人で出港
ところが風は西北西、うねりは最悪の東北東から(;^_^A
このうねりで港内も揺れる揺れる・・・

まずは、テトラから少し離れた堤防先端で
何とか14cmミノーで1本 とりあえず40UP

あたりが遠いので移動

うねりを避け
メバル・ソイ狙い
ここではみなさんポツリポツリ釣ります
メバル・マゾイ・ムラソイ・ベッコウ・ドンコ




この後、最初の場所で少し
そして最後に
うねり承知のシャローテトラ帯へ
ここは、少し活性高いのか
メバル・クロソイ・アイナメが



自分は何とか40UP3本追加で


おかず分メバルを持ち帰り

終了

風は弱かったものの、厳しい海況
この1月~2月はなかなか良い日がありません
風も波も静かで暖かな夜が来ますよう 願うばかりですニコニコ


  

Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 16:23ロックボートライトゲームメバリングNight fishingクロソイ
Comments(0)

2022年01月27日

002、003 終わってみれば満足 クロソイ検証

002 20220123 16:00~ 相馬港ナイトロック
だいぶSNSで出てるから良いよね
ケンスケ氏・タカノリ氏・目黒プロとわたくしKAZUの4名で出港
まずはメバル&ロックでウオーミングアップのつもりが
期待を裏切る苦戦
それでもメバルやソイがポツポツ
少し移動して
良型メバルが出始めたところで
さすが目黒さん
ナイスサイズの本命キャッチ
その後、残り時間を見ながら前回のクロソイ実績ポイントへ
ところが水の動きの大きいウネリがあり苦戦しながらも
さすがに百戦錬磨の方々ここでクロソイ全員複数安打
最後に満を持してシャローのポイントへ・・・
ここでは、ビッグベイトやビッグワームで攻めています
そして連発ですよ~
いつもどうりの4インチワーム中心だと釣り負けた感のある
連続ヒットで終わってみれば4人で20本越え
何とか満足していただけたでしょうか・・・
自分の釣果下
4本だったかな?





ペンタシャット4’、パルス3.8’SW


003 20220125 18:00~
 
沖テトラ クロソイゲーム
この日は、ルアマジⅡはお休みで
シロサイさんのLF号で
茨城からたかちゃん・ひろさん・わたくしKAZU4名で出港
ターゲットをクロソイに絞っての釣行です
今回も動きの大きなウネリの影響かかなりシブっ

口火はシロサイキャプテン、さすがこの釣り得意なだけある
さてもしかしたら釣れないかも・・・
そして時合いなのか
ポツポツ釣れ始め




たかちゃんとW


結局、魚を連れてきたのは、スイングインパクト5’とスイミングマレット3’でした
40UP3本
小1本の合計4本
船中15本くらいかな?
クロソイ狙いのみの釣行でしたが何とか釣れました

  

Posted by KAZU (松川浦ルアーフィッシング ガイド) at 12:04ロックメバルボートメバリングNight fishingクロソイ
Comments(0)